2022年の12月にジョブチューンで見た、モランボンの鍋つゆ。
あれがすっごく美味しそうで、とくにクリームフォンデュ鍋なんてクリスマスにぴったり!
でも、どこでも見かけなかったんですよね。
それが、年明けになって売ってるスーパーがチラホラ。
とくに品ぞろえが多くて、10種類のモランボン鍋つゆを売っていたのは、
南国市のサンシャイン・カルディア!
8つしか記憶に残ってないけど、
- 悪魔の肉鍋
- バターチキンカレー鍋
- 糀にんにく鍋
- スタミナきゃべつ鍋
- 完熟濃厚トマト鍋
- もやし坦々鍋
- もやしタンメン鍋
- キムチチゲ用スープ
は販売されていました。
念願のクリームフォンデュ鍋はなかったけど、悪魔の肉鍋とバターチキンカレー鍋スープを買ってきました。
悪魔の肉鍋とバターチキンカレー鍋を食べたので、口コミしますね。
モランボン悪魔の肉鍋スープの口コミ とろみあり

とんこつスープの鍋はよく食べるんですが、焦がし黒マー油がどんなアクセントか気になり購入。

基本の材料は、豚肉・キャベツ・長ネギ・ニラが記載されています。

シメにはラーメンが推奨されています。

餃子を使ったアレンジも!
餃子入れるなら、大阪王将のぷるもち水餃子(冷凍)一択ですね。
皮がプルンとして本当に美味しい♪

でも、今回ははじめての悪魔の肉鍋なので、基本に忠実に。
豚肉・キャベツ・ニラで鍋を作り、シメにラーメンというコースで。

で、肝心のモランボン悪魔の肉鍋スープですが、けっこうトロミあります。
味も濃厚で美味しかったですが、焦がし黒マー油はよくわかりません(笑)
今回、たまたまシメに茹で麺を買っていたんですよ。
いつも鍋のシメのラーメンには、韓国のサリ麺を使う我が家。
ただ悪魔の肉鍋のトロミ具合と、さらに少なくなったスープでは、サリ麺を煮るのはきつかったんじゃないかと思います。
ガッツリとラーメンも味わうなら、鍋スープは2袋用意しましょう!
モランボンバターチキンカレー鍋の口コミ 辛みなし!

ジョブチューンで満場一致合格したバターチキンカレー鍋。
基本の具材はこんな感じ。

シメとアレンジレシピはこちら。

カレー鍋だから、やっぱりお米だね~。
バターチキンカレーのスープにチーズ投入なんて・・・背徳の味の予感♪
とりあえず初めてなので、基本に忠実に作ってみました。


マイルドなカレースープで、辛みは全く感じません!
1歳に2歳でも食べれますね。
バターの香りはほとんどしない、やっぱりカレーの香りが勝ってます!

鍋のシメもチーズリゾットにしました。
このシメが最高♪
いつも晩ご飯にお米を食べない旦那も「美味しい」といって食べていました。
家族3人で1袋、リゾット予定だったので最初の具材は少なめにしてちょうどの量でしたね。
モランボンの鍋つゆどこで売ってる?のまとめ

現在のところ、高知県内でモランボン鍋スープがいちばん多くあったのは、南国のサンシャインカルディアです。
須崎のマルナカ、四万十市のサニーマートでも見かけたけど、2~3種類しかなかったな。
バターチキンカレー鍋があったのは、サンシャインだけ!
食べてみたい人は早めに行ってみてね♪
コメント