高知市土佐山中切嫁石地区に、約1,000本の梅の木を誇る梅園。
去年は中止になった「嫁石梅まつり」が、2023年は開催されます。
開催期間は2月25日(土曜日)から3月12日(日曜日)まで。
開園時間や入園料など、「嫁石梅まつり」情報をまとめておきます♪
2023年嫁石梅まつりの概要

嫁石梅まつりの場所はわかりにくいので、ナビの目的地には「オーベルジュ土佐山」を設定してください。
オーベルジュ土佐山から会場まで案内板が設置されています。
オーベルジュ土佐山までの道はいくつかありますが、正蓮寺から上がる道がいちばん広いです。
開 催 日 | 2023年2月25日(土)~3月12日(日) |
開 園 時 間 | 9:00~15:00 |
場 所 | 高知市土佐山中切嫁石地区梅園 |
入 場 料 | 500円(中学生以下は無料) |
駐 車 場 | 無料駐車場あり |
ア ク セ ス | オーベルジュ土佐山から車で約3km |
主 催 者 | 嫁石梅まつり実行委員会 |
電 話 番 号 | 〈お問い合わせ先〉 中川直売所とんとんのお店(088-895-2880) 高知市土佐山地域振興課(088-895-2312) |
公 式 H P | https://www.city.kochi.kochi.jp/site/kanko/umematsuri.html とんとんのお店フェイスブック |
2023年嫁石梅まつりで販売されているメニュー

嫁石梅まつりには、オーベルジュ土佐山に到着してすぐにある「とんとんのお店」が出店しています。
- 山菜の天ぷらうどん
- 田舎寿司
- ちらし寿司
などが販売される予定です。
私が数年前に行ったときは、コンビニで適当に買って持って行きました。
うどんなどを販売しているって、知らなかったんですよね。
ただ売り切れや混雑もあるかもしれないので、土日や祝日は注意!
あと、ベンチはありましたが早い者勝ち。
だから、レジャーシートを持っていきましょう。
お尻が痛くない厚手のシートなら、梅がきれいなポイントでゆっくり座れますよ♪

入園料500円にはオーベルジュ土佐山の温泉割引券付き
嫁石梅まつりの入園券には、オーベルジュ土佐山の日帰り温泉で利用できる100円の割引券が付いています。
帰りに寄って、山の風景を眺めながらお湯に浸かるのもいいですね♪
日帰り入浴 10:30-20:30(入館20:00まで)
※毎週火曜日は、15:00-20:30(入館20:00まで)
料金:大人800円 3才~12才 400円
タオルなどの貸し出しは有料なので、持参するといいですよ。
2023年嫁石梅まつりまとめ

開催期間は2月25日(土曜日)から3月12日(日曜日)まで。
開園は9:00~15:00。
入園料は500円(中学生以下は無料)です。
嫁石梅まつりは、個人所有の梅園を開放して開催する地元のお祭り。
梅の枝を折ったり、園内を壊すような行為はしないでくださいね。
コメント