高知で愛されているジャン麺「まんしゅう」が、イオンモール高知に10月28日オープン!
蔦屋書店に続き、イオンモールにも出店です。
イオンモールの3階、フードコート内にありますよ。
なんだか、勢いがすごいですね♪
高知市内の「まんしゅう」は3店
◆本店
住所 | 高知県高知市城見町9-3 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/EM5xCXVH2BBQsken9 |
営業時間 | 11時~14時(土日祝は15時まで) 17時~21時 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場 | 12台(Googleマップに地図あり) |
◆蔦屋店
住所 | 高知県高知市南御座6-10 1階 |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/yLmVk421i1f3V31N7 |
営業時間 | 11時00分~21時00分 |
定休日 | なし |
駐車場 | 蔦屋書店駐車場利用 |
◆イオンモール高知店
住所 | 高知県高知市秦南町1-4-8 イオンモール高知 3F |
Googleマップ | https://goo.gl/maps/5y5sWFF5NALrdoSA6 |
営業時間 | 10:00~21:00(ラストオーダー 20:45) |
定休日 | なし |
駐車場 | インモール高知店駐車場利用 |
赤ちゃん連れなら本店かイオンがおすすめ!

赤ちゃんや幼児連れで「まんしゅう」を訪れるなら、本店かイオンがおすすめです。
本店には畳を敷いた座敷席があるため、赤ちゃんを横に寝かすことが可能。
また、イオン店の3階フードコートなら、通路が広いのでベビーカーをテーブル横に置いてラーメンを食べることができます。
蔦屋書店は通路が狭いので、ベビーカーを使っていてもゆっくりと食べるのは難しいです。
「まんしゅう」のジャン麺はファン多し!
高知名物、まんしゅうのジャン麺、初めて食べる(?’?’?)??
— もこ (@kanappe66_yy) November 6, 2022
美味しかった?? pic.twitter.com/JdTTjZpMSZ
90杯目 まんしゅう
— ししゃもくん (@Syamo_J) July 19, 2022
ジャン麺大
玉子ニラホルモン素晴らしい#まんしゅう #ジャン麺 pic.twitter.com/HGjGQQ6kEG
皆さんお疲れさ?ん??
— 猟師のじいちゃん (@Grandpa_hunter_) May 10, 2021
ジジイは今、高知市城見町の「まんしゅう本店」にてジャン麺を頂きよります??
ジャン麺始めて食べるわ?醤油ベースのホルモン入あんかけが麺にタップリかかって????最後は白ごはんをIN??
美味しゅうございました??#愛媛 #徳島 #高知 #香美市 #南国市 #お腹ペコリン部 pic.twitter.com/rZU9d2qjFU
「まんしゅう」のジャン麺はクセになる美味しさ

トロミの強いスープは、それほど辛くなく甘みもある濃い味。
ホルモン・ニラ・卵などが麺にからまって、クセになる美味しさがあります。
そんな美味しい「まんしゅう」のジャン麺ですが、欠点もあります。
それは、食べ過ぎてしまうこと!
つい、白ご飯にも手を出してしまうんですよね・・・。
食べているときは満足なんですが、後の満腹感に少し後悔も!
まあ、男性ならぜんぜん大丈夫なんでしょうけど。
あとね、「まんしゅう」のジャン麺食べたその日は、やたら喉が渇きます。
コメント